告白します。私自身、かつて世代間ギャップから無自覚にハラスメントをしてしまった経験があります。
その時に強く感じたのは、悪意がなくても職場には小さな火種が潜んでいるということでした。私たちのような経験を重ねた世代が新人の頃に「当たり前」とされていた価値観や指導方法は、今の常識とは大きく異なります。そのギャップを意識せずに行動してしまうことが、思わぬトラブルにつながるのです。
企業においても、社会の変化に沿った対応が求められています。特に中小企業では、大手取引先より、経営体制の強化やCSR経営などの取り組み依頼が増えているかと思います。またその一方で大手企業のように専門部署を設ける余裕がなく、人材の限られた中で日々の経営を続けておられますしその現実に寄り添い、実効性のあるサポートを届けたいという思いで活動しています。
私の志は、単に「ハラスメントを防ぐ」ことにとどまりません。皆さまの企業が未来に向かって継続発展し、働く人が安心して力を発揮できる職場をつくることこそが真の目標です。専門家の先生方と協力しながら、中小企業の皆さまの持続的な成長と明るい職場づくりに貢献してまいります。